• お問い合わせはこちらから
メニュー

労働法

労働基準法、労働契約法、労働組合法、最低賃金法など、数ある労働に関係する法律の総称。   「労働法」という名称の法律があるわけではない。   特に重要な、労働基準法、労働組合法、労... 続きを読む >>

労働審判

企業と個々の労働者との間の個別労働紛争について、裁判官1名と労働関係の専門的な知識経験を有する者2名によって構成される労働審判委員会が、原則として3回以内の期日で審理し、調停による解決を試み、調停が成... 続きを読む >>

労働者派遣

労働者派遣法(正式名称「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」)上、労働者派遣とは、自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のた... 続きを読む >>

労働者

広い意味では、他人に使用されて労働し、その対価として賃金の支払を受ける者をいう。   労働基準法上、労働者とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所に使用される者で、賃金を支払われる者をいう(... 続きを読む >>

労働時間

休憩時間を除いた、現に労働させる時間(実労働時間)。   労働基準法は、労働時間について、1週については、「使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはなら... 続きを読む >>

労働三権

憲法28条によって保障されている「団結権」「団体交渉権」「団体行動権(争議権)」の3つの権利のこと。   「労働基本権」ともいう。 「団結権」とは、労働者が、労働条件を維持・改善するために団... 続きを読む >>

「解雇・退職において生じる法律問題」弁護士解説セミナーを実施しました(2015年2月19日)

2015年2月19日に「解雇・退職において生じる法律問題」を開催いたしました。 【主な内容】 ・退職・解雇で生じる法律問題 ・退職に関して注意すべき事項 ・退職・解雇に関し、定めておくべき就業規則の... 続きを読む >>

労働災害

労働者の就業に係る建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等により、又は作業行動その他業務に起因して、労働者が負傷し、疾病にかかり、又は死亡すること(労働安全衛生法2条1号)。   略して「... 続きを読む >>

労働契約法

労働者及び使用者の自主的な交渉の下で、労働契約が合意により成立し、又は変更されるという合意の原則その他労働契約に関する基本的事項を定めることにより、合理的な労働条件の決定又は変更が円滑に行われるように... 続きを読む >>

労働契約

労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことを内容とする労働者と使用者の間の契約。   民法上の雇用契約と同義である場合も多いが、必ずしも同じわけではない。 &nb... 続きを読む >>
  • 弁護士監修 全60種類 休業・労働時間・就業規則・懲戒・休職・採用・雇用
    派遣・給与・交通費・保険・育児介護・解雇・退職・出向

無料進呈
(114ページ小冊子)

労働関連書式
無料ダウンロード

ご挨拶

印刷用パンフレット
弁護士が経営者を全力でサポート!!
ご相談フォーム

出版物のご紹介

社長が知らないとヤバい労働法