• お問い合わせはこちらから
メニュー

労働組合

労働者が主体となって自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又はその連合団体のこと(労働組合法2条)。   ただし、以下①~④のいずれかに該当... 続きを読む >>

労働協約

労働組合と、使用者またはその団体との労働条件その他に関する協定。   書面に作成し、両当事者が署名し、又は記名押印することによって効力を生じる(労働組合法14条)。書面の形式や名称は問わない... 続きを読む >>

労働基準法

労働組合法、労働関係調整法と並ぶ労働三法のうちの一つ。   憲法27条2項の、「勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める」という条文に基づいて制定された法律で、労働契約、賃金、労働時間・休... 続きを読む >>

「問題社員対応で間違いやすいポイント」弁護士解説セミナーを実施しました(2015年2月2日)

2015年2月2日に「問題社員対応で間違いやすいポイント」を開催いたしました。    【主な内容】 ・問題社員がいると、会社がこんなに損をする ・こんな社員は問題社員? ・各問題社員別の対処法とは? ... 続きを読む >>

「労働時間管理と残業代問題」 弁護士解説セミナーを実施しました(2015年1月21日)

2015年1月21日に「労働時間管理と残業代問題」解説セミナーを開催いたしました。   【主な内容】 ・労働時間とは? ・労働時間管理はなぜ必要か? ・時間外・休日・深夜労働の注意点 ・特別な労働時間... 続きを読む >>

「固定残業代を極める」勉強会を開催(社会保険労務士先生向け)

2015年1月16日に、社会保険労務士先生向けに「固定残業代を極める」をテーマとして勉強会を開催しました。     【参加人数】社会保険労務士 26名     【主な内容】 ・固定残業代制とは? ... 続きを読む >>

労働委員会

労働関係調整法に基づく争議調整や労働組合法上の不当労働行為の救済等を行う行政委員会。   中央労働委員会と都道府県労働委員会の2種類があり、中央労働委員会は全国に1つで厚生労働大臣の管轄であ... 続きを読む >>

労使協定

使用者と労働組合または労働者との間で締結される協定。   労働条件や組合活動のルール、団体交渉などの手続などに関する使用者と労働組合等との合意を明文化したものである労働協約も労使協定に含まれ... 続きを読む >>

労災保険

労働者の業務上の事由または通勤による労働者の負傷、疾病、障害又は死亡に関し、労働者やその遺族のために、必要な保険給付を行う保険制度。正式には「労働者災害補償保険」という。   業務上の事由に... 続きを読む >>

ユニオン・ショップ

労働協約において、使用者が、雇用する労働者のうち、労働組合に加入しない者及び組合員でなくなった者を解雇する義務を負う制度。   ユニオン・ショップ協定を締結することで、より多くの組合員を確保... 続きを読む >>
  • 弁護士監修 全60種類 休業・労働時間・就業規則・懲戒・休職・採用・雇用
    派遣・給与・交通費・保険・育児介護・解雇・退職・出向

無料進呈
(114ページ小冊子)

労働関連書式
無料ダウンロード

ご挨拶

印刷用パンフレット
弁護士が経営者を全力でサポート!!
ご相談フォーム

出版物のご紹介

社長が知らないとヤバい労働法