• お問い合わせはこちらから
メニュー

労働契約上の合意がない場合 転勤命令ができない場合(1)

転勤とは、労働者の配置変更として、住居の変更を伴う長期の就業の場所の変更です。   この就業の場所については、労働条件として労働契約の締結の際に明示しなければなりませんが(労働基準法15条1... 続きを読む >>

フレックスタイム制とは何か?

フレックスタイム制とは、1ヵ月以内の一定の期間(清算期間)の中で、一定時間数労働することを条件として、各日の始業及び終業の時刻を自主的に決定して労働する制度のことです(労働基準法32条の3)。 &nb... 続きを読む >>

1週間単位の非定型的変形労働時間制(労働基準法32条の5)

日ごとの業務に著しい繁閑の差が生ずることが多く、かつ、これを予測した上で就業規則その他これに準ずるものにより各日の労働時間を特定することが困難であると厚生労働省令で認められ、常時使用する労働者の数が厚... 続きを読む >>

1年以内の期間の変形労働時間制(労働基準法32条の4)

使用者は、労働者の過半数で組織する労働組合または労働者の過半数を代表する者との書面による協定(労使協定)により、1ヵ月を超え1年以内の一定の期間における1週間当たりの労働時間の平均が40時間を超えない... 続きを読む >>

1ヵ月以内の期間の変形労働時間制(労働基準法32条の2)

使用者は、労働者の過半数で組織する労働組合または労働者の過半数を代表する者との書面による協定(労使協定)または就業規則その他これに準ずるものによって、1ヵ月以内の一定の期間(変形期間)を平均し1週間当... 続きを読む >>

就業規則を労働者に不利益に変更するにはどうしたらよいか?

就業規則による労働契約の内容の変更については、労働契約法に定められています。     労働契約法 【9条】 使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより... 続きを読む >>

就業規則に記載すべき内容とは?

就業規則には、必ず定めなければならない絶対的必要記載事項(労働基準法89条1号から3号)と、制度がある場合には定めておかなければならない相対的必要記載事項(同条3号の2から10号)があります。 &nb... 続きを読む >>

就業規則とは何か?

就業規則とは、労働条件の詳細や、労働者が就業上守るべきルール等を定めた規則のことです。   労働基準法は、常時10人以上の労働者を使用する使用者に、就業規則を作成し、所轄の労働基準監督署長に... 続きを読む >>

出向辞令

      書式の一部抜粋(本文) 出向辞令 平成○○年○○月○○日 ○○ ○○ 殿 〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○ ○丁目○番○号 ○○○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○  ○印 当社は、貴... 続きを読む >>

休職命令書

      書式の一部抜粋(本文) 休職命令書 平成○○年○○月○○日 ○○部○○課 ○○ ○○ 殿 〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○ ○丁目○番○号 ○○○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○  ... 続きを読む >>
  • 弁護士監修 全60種類 休業・労働時間・就業規則・懲戒・休職・採用・雇用
    派遣・給与・交通費・保険・育児介護・解雇・退職・出向

無料進呈
(114ページ小冊子)

労働関連書式
無料ダウンロード

ご挨拶

印刷用パンフレット
弁護士が経営者を全力でサポート!!
ご相談フォーム

出版物のご紹介

社長が知らないとヤバい労働法