• お問い合わせはこちらから
メニュー

配置転換の有効・無効の判断基準とは?

●配置転換とは、従業員を同一事業所内で、職種の異なる部署に配置換えをすることで、会社側に広範な裁量が認められています。   ●会社としては、従業員を配置転換することで、余剰人員を... 続きを読む >>

権利濫用にあたる場合 転勤命令ができない場合(2)

労働契約法は、労働契約に基づく権利の行使にあたっては、それを濫用することがあってはならないと規定しています(労働契約法3条5項)。   したがって、労働契約上の合意がある場合でも、配転命令が... 続きを読む >>

労働契約上の合意がない場合 転勤命令ができない場合(1)

転勤とは、労働者の配置変更として、住居の変更を伴う長期の就業の場所の変更です。   この就業の場所については、労働条件として労働契約の締結の際に明示しなければなりませんが(労働基準法15条1... 続きを読む >>

転勤命令ができない場合とは?

転勤命令について、使用者は、労働契約の予定する範囲内で労務指揮権を行使して転勤を命ずることができると考えられています。   したがって、転勤命令ができない場合とは、(1)労働契約の予定する範... 続きを読む >>

役員としての出向を命じることができるか?

出向とは、労働者が自己の雇用先(出向元)に在籍したまま、他の企業(出向先)の指揮命令下で業務に従事することをいいます。   役員出向とは、出向元では労働者ですが、出向先で取締役等の役員に就任... 続きを読む >>

再出向を命じることができるか?

再出向とは、出向先がその出向者を他の企業にさらに出向させること(二重出向)です。   まず、再出向について、二重派遣と類似する点があるため、二重派遣を禁止する職業安定法44条との関係で問題と... 続きを読む >>

転籍について 業務命令として出向や転籍を命じることはできるか?(2)

転籍とは、労働者が自己の雇用先(転籍元)から他の企業(転籍先)へ籍を移して当該他企業の業務に従事することをいいます。   転籍の方法としては、①A会社(転籍元)を退職し、B会社(転籍先)に就... 続きを読む >>

出向について 業務命令として出向や転籍を命じることはできるか?(1)

出向とは、労働者が自己の雇用先(出向元)に在籍したまま、他の企業(出向先)の指揮命令下で業務に従事することをいいます。   使用者が出向を命じた場合、労働者の同意があれば、使用者の出向命令は... 続きを読む >>

出向と転籍とは何か?

出向 出向とは、労働者が自己の雇用先(出向元)に在籍したまま、他の企業(出向先)の指揮命令下で業務に従事することをいいます。   出向の場合、出向する労働者は、出向元においては休職となること... 続きを読む >>
  • 弁護士監修 全60種類 休業・労働時間・就業規則・懲戒・休職・採用・雇用
    派遣・給与・交通費・保険・育児介護・解雇・退職・出向

無料進呈
(114ページ小冊子)

労働関連書式
無料ダウンロード

ご挨拶

印刷用パンフレット
ご相談フォーム

出版物のご紹介

社長が知らないとヤバい労働法